沿 革
【System Integrator マツモト機械株式会社】会社紹介映像(沿革紹介部分)
【創 業】 1961年 |
・松本酸素工業株式会社鉄工部として発足、ターニングロール・ターンテーブルを製造販売する。 |
---|---|
1962年 | ・ポジショナー、溶接専用治具機械、乾燥器の販売開始。 |
【設 立】 1964年 |
・東大阪に移転、(株)松本機械製作所として分離独立し、松本文子が取締役社長に就任。 ・小型ポジショナーを開発、販売を開始する。 |
1967年 | ・エアークランプシーマを開発。 |
1969年 |
・大阪府八尾市に新築移転し、社名をマツモト機械株式会社と改める。 ・専用溶接治具機械用、共通部品機器の標準化に着手、コンパクトウィーバーその他を開発。 |
1973年 |
・大型機械組立工場を竣工。 ・センターブーム方式のウェルディングマニプレーターを開発。 |
1974年 |
・溶接連動制御盤の標準化に着手。 ・カナダ・ガルコ社との技術連携、コンパクトウィーバー、小型ポジショナーの対加、米輸出開始。 |
1976年 | ・本社工場ビル、第2大型機械・工場を竣工。 |
1977年 | ・自動溶接治具機械のローコスト化をはかり、トータルマック方式を標準化。 |
1978年 |
・組織をグループ制に改め、効率化を図る。 ・アルゴンアークカッター販売開始。 |
1980年 | ・ロボット関連機器の開発に着手。 |
1981年 | ・定電流式パルスMIG溶接機(ベスタ)を開発、販売開始。 |
1983年 |
・東大阪工場完成に伴い、標準製品の一部を移転する。 ・ミニオープンチャックの発売を開始する。 |
1984年 | ・ロボット周辺機器の一つとしてロボメイトを開発。 |
1986年 |
・東京営業所を開設。 ・知能ロボット『マックエース』発表、販売を開始する。 ・スーパーガイドを販売開始する。 ・グループを等配分し、事業部制に改める。 ・抵抗自動溶接装置や省力化の専門機械を製作するグループ会社として、マツモトメック株式会社を設立。 |
1987年 |
・岡田晴美が代表取締役社長に就任。 ・冷却水循環装置『ストリーム』を開発する。 |
1988年 | ・鉄骨仕口専用溶接ロボット『シグチロボ』を開発する。 |
1989年 | ・タングステン研磨機『タントギ』を販売する。 |
1991年 |
・千葉市に東京テクニカルセンターを開設する。 ・サイコロ専用自動溶接装置『両頭コラムロボ』を開発。 |
1992年 |
・マツモトメック株式会社と合併。 ・『シングルコラムロボ』を開発する。 ・鈑桁スティフナーロボットシステム『マッコムⅡ』を川崎重工業(株)と共同開発する。 |
1993年 |
・固定配管自動溶接装置『チューブウェルダー』発表、販売を開始する。 ・冷却水循環装置『ストリームジェントル』を販売する。 |
1995年 |
・溶接走行台車『すみっこⅠ型』を発表、販売を開始する。 ・大津哲範が代表取締役社長に就任。 |
1996年 | ・溶接キャリッジ『MAKO』シリーズを開発、販売を開始する。 |
1998年 |
・レーザースキャニングセンサー『イメージ・アイⅡ』を開発する。 ・CNCパイプ自動切断装置『PCM』シリーズの販売を開始する。 ・中国・北京で開催された『Beijing Essen Welding ’98』に出展する。 |
1999年 |
・溶接ヒューム回収装置『ジェントルエア』を開発、販売を開始する。 ・溶接ロボットシステム『ポジロボ』を発表、販売を開始する。 |
2000年 |
・冷却水循環装置『ストリームジェントル MP‐250』を発表。 ・ワイヤW矯正挿入器を開発、販売を開始する。 |
2001年 |
・ワイヤ切れ検知器およびワイヤ量検知器を開発、販売を開始する。 ・取締役部長・大島俊二がIIWのIWE資格を取得する。 |
2003年 |
・ペールパックワイヤ送給補助装置『お助けマン』を開発、販売を開始する。 ・タングステン研磨機『タントギ キューブ』の販売を開始する。 ・中国天津市に現地法人『天津松本机械』を設立する。 ・千葉市に東京工場(旧東京テクニカルセンター)を新築し開設する。 ・竹本政之が代表取締役社長に就任。 |
2004年 |
・汎用直線溶接ロボット『スライダーマン』を開発し、販売を開始する。 ・EV3軸ポジショナー『鉄人』を発表、販売を開始する。 ・全ての機械設計に三次元CAD(30台)を導入する。 |
2005年 |
・マツモト産業グループ完全連結決算により、決算月を9月から3月に変更する。 ・全国展開に向けて5月より中部工場本格稼動。 ・八尾本社工場に最新のYAGレーザシステムを設置。レーザラボの開設。 |
2006年 | ・プッシュ・プルワイヤ送給システム『フィーダーマン』を開発し販売を開始する。 |
2008年 | ・八尾第2工場を竣工する。 |
2009年 | ・白石春海が代表取締役社長に就任。 |
2011年 |
・グループ会社マック株式会社がマツモト機械に統合され、『マツモト機械(株)マック事業部』としてスタートする。 ・鮎川伸悟が代表取締役社長に就任。 ・溶接ヒューム回収装置『ヒュームゼロ』の販売を開始する。 |
2012年 |
・浜松市北区に中部工場が移転。 ・中国佛山市に現地法人『佛山松元机械』を設立する。 |
2015年 |
・勝原実が代表取締役社長に就任。 ・浜松市北区に中部工場を新設し開設する。 |
2016年 | ・三菱日立パワーシステムズインダストリー㈱より、固定管自動溶接機『パイプエース』及びホットワイヤ電源『パワーアシスト』の技術移管を受け、販売を開始する。 |
2017年 |
・ターニングロールシリーズにデジタル周速計を標準装備する。 ・デジタル回転数表示器付のポジショナー『PS-1X』の販売を開始する。 |
2018年 | ・デジタル回転数表示器付のポジショナー『PS-2X、3X、4X』の販売を開始する。 |
2019年 |
・パイプ切断機『ORS-115』の販売を開始する。 ・デジタル周速計を付加したパイプローラー『PR-200X』の販売を開始する。 |
2020年 |
・修理サービス部門をメインとした八尾第3工場が稼働する。 ・パックワイヤ送給補助装置『お助けマン』の新型を発表、販売を開始する。 |
2021年 |
・取締役会長の𠮷田充孝が代表取締役会長に就任。 ・清水弥が代表取締役社長に就任。 ・溶接ヒューム回収装置『ヒュームゼロmini』の販売を開始する。 |
2023年 |
・固定管自動溶接装置『パイプエース X』の販売を開始する。 ・グループ会社ナゴヤウエル株式会社がマツモト機械に統合され、『マツモト機械(株)名古屋工場』としてスタートする。 |